imgsp
imgsp
imgsp
2009/08/18  4:00 pm

レースを支配したブライアン・ヴィッカーズとカイル・ブッシュが惜しくも2−3位フィニッシュ


<Toyota>

NASCAR NATIONWIDE SERIES
第23戦 Carfax 250



8月15日(土)にNASCARネイションワイド・シリーズの第23戦「Carfax 250」がミシガン・インターナショナル・スピードウェイで開催された。

 14日(金)に2度にわたって練習走行が行われ、15日(土)決勝を前に10時35分から予選が開始された。

 前日のスプリント・カップ・シリーズ予選でポールポジションを獲得したブライアン・ヴィッカーズが、ネイションワイド・シリーズでもポールポジションを獲得。トレバー・バインが2番手、カイル・ブッシュが3番手。ブラッド・コールマンが5番手、デニー・ハムリンが8番手につけ、10台の“トヨタ カムリ”が決勝へ進んだ。

 

午後3時49分、2マイルオーバルを125周(250マイル:約400km)して競われる決勝レースがスタート。

 ポールポジションのヴィッカーズが好スタートを切り、首位を堅持。2番手グリッドのバインが出遅れ、3番手グリッドのKy.ブッシュが2位で続いた。

 14周目にKy.ブッシュが首位に立つが、その後すぐにヴィッカーズが首位の座を奪い返し、後続との差を拡げていった。
 8番手スタートのハムリンも序盤から上位へポジションを上げ、首位を逃げるヴィッカーズの後方で、Ky.ブッシュとハムリンの激しい上位争いが展開された。

 しかし、ハムリンは46周目に2度目のイエローコーションが出されたとき、トラブルに見舞われスローダウン。そのままガレージへと向かい、戦線離脱となってしまった。

 レースはその後もヴィッカーズとKy.ブッシュが順位を入れ替えながら激しい首位争いを展開。そのバトルはチェッカー直前まで続いた。

 最終ラップ、タイヤが厳しくなり、コーナーでバランスを崩しかけたヴィッカーズを、インからパスしようとしたKy.ブッシュだったが、ヴィッカーズはインへとラインを変え、これをブロック。Ky.ブッシュは行き場を失い、コース内側のホワイトラインをまたぐ形でペースダウンを強いられることとなった。このバトルの隙を突かれ、3位につけていたブラッド・ケセロウスキー(シボレー)がチェッカーを目前にしてアウトから2台をパス。

 ヴィッカーズは最後まで追い上げたが届かず、無念の2位フィニッシュ。Ky.ブッシュは3位となった。

 この結果、Ky.ブッシュの連続トップ2フィニッシュ記録は10でストップすることとなったが、ランキングでは、2位につけるカール・エドワーズがクラッシュにより40位に終わったため、Ky.ブッシュは大きくリードを拡げることとなった。また、Ky.ブッシュは今大会でもリードラップを獲得したため、20戦連続リードラップ獲得のシリーズ新記録を更新した。

 次戦第24戦は8月21日(金)にブリストル・モーター・スピードウェイで行われる。



ドライバー ブライアン・ヴィッカーズ:
「我々の“トヨタ カムリ”は良い仕上がりだった。ロングランで特に良かったが、ショートランではオーバーステア症状が強く、18号車(カイル・ブッシュ)の方が良い状態だった。今日はずっと良い走りが出来、最後もただ勝つために激しく戦った。しかし、アウトサイドから88号車(ブラッド・ケセロウスキー)に我々2台は抜かれてしまった。チェッカー直前、私は本当にオーバーステア症状が酷く、あの時点では、私は勝つために、18号車を抑えることしか考えていなかった」


第23戦 Carfax 250 決勝結果
順位 予選 No. ドライバー名 車種 周回

1 13 88 ブラッド・ケセロウスキー シボレー 125
2 1 32 ブライアン・ヴィッカーズ トヨタ カムリ 125
3 3 18 カイル・ブッシュ トヨタ カムリ 125
11 22 38 ジェイソン・リフラー トヨタ カムリ 125
13 18 15 マイケル・アネット トヨタ カムリ 125
14 36 10 デイビッド・ロイティマン トヨタ カムリ 125
16 19 14 ジャスティン・ロフトン トヨタ カムリ 125
23 5 20 ブラッド・コールマン トヨタ カムリ 124
30 2 99 トレヴァー・バイン トヨタ カムリ 122
32 8 11 デニー・ハムリン トヨタ カムリ 117
37 38 47 チェイス・ミラー トヨタ カムリ 11

 観客数(主催者発表):47,000人


選手権 ポイント表
ドライバーズポイント
順位 ドライバー名 メーカー ポイント

1 カイル・ブッシュ トヨタ 3816
2 カール・エドワーズ フォード 3477
3 ブラッド・ケセロウスキー シボレー 3427
4 ジェイソン・リフラー トヨタ 3203
10 マイケル・マクドウェル トヨタ 2474
11 ジョーイ・ロガーノ トヨタ 2459
13 マイケル・アネット トヨタ 2247
15 スコット・レガセイ・Jr. トヨタ 2194
21 ブライアン・ヴィッカーズ トヨタ 1709
34 バーニー・レマー トヨタ 957
35 スコット・スピード トヨタ 953
36 トレバー・バイン トヨタ 945
41 デイビッド・ロイティマン トヨタ 880
43 ケリー・バイアス トヨタ 822
44 デイビッド・グリーン トヨタ 807
47 ブラッド・コールマン トヨタ 718
50 マイケル・ウォルトリップ トヨタ 661
61 ケヴィン・コンウェイ トヨタ 485
67 ブライアン・スコット トヨタ 376
72 マーク・デイヴィス トヨタ 307
78 デニー・ハムリン トヨタ 233
81 マーコス・アンブローズ トヨタ 195
82 チャド・ブラウント トヨタ 190
91 ケイシー・ケイン トヨタ 155
98 ロビー・ゴードン トヨタ 121
99 ジャスティン・ロフトン トヨタ 115
100 パトリック・カーペンティア トヨタ 112
101 エリオット・サドラー トヨタ 109
110 ブライアン・アイクラー トヨタ 67
112 ジャスティン・マークス トヨタ 67
121 コールマン・プレスリー トヨタ 40
123 ドニー・リア トヨタ 34

マニュファクチャラーズポイント
順位 メーカー ポイント

1 トヨタ 161
2 シボレー 142
3 フォード 131
4 ダッジ 72


※結果及びポイントは暫定



imgsp
NewsWiretitlesp
Danilo Petrucci ruled out of MotoGP opener by hand injury issues   <<AUTOSPORT.com ( )
MSR's Olivier Pla on pole in all-Ligier Sebring 12 Hours front row   <<AUTOSPORT.com ( )
Ducati stays on top in MotoGP Qatar FP3 with Andrea Iannone   <<AUTOSPORT.com ( )
Four Formula E manufacturers considering battery supply tender   <<AUTOSPORT.com ( )
Andrea Iannone fastest for Ducati in MotoGP Qatar second practice   <<AUTOSPORT.com ( )
Live gaming championship for fans to accompany Formula E races   <<AUTOSPORT.com ( )
Haas fears it could 'mess something up' on F1 debut in Australian GP   <<AUTOSPORT.com ( )
Gronholm plays down expectations on son's World Rallycross season   <<AUTOSPORT.com ( )
McLaren in 'better position than most' after first F1 practice day   <<AUTOSPORT.com ( )
Renault's F1 engine development token spend irrelevant   <<AUTOSPORT.com ( )
Nico Rosberg apologises to Mercedes for Melbourne practice crash   <<AUTOSPORT.com ( )
Formula 1 radio rules clampdown is bad for fans - Red Bull's Horner   <<AUTOSPORT.com ( )
Alex de Angelis has further surgery related to 2015 MotoGP crash   <<AUTOSPORT.com ( )
Spares shortages limited F1 teams' Australian GP practice running   <<AUTOSPORT.com ( )
Mercedes reshuffles Rosberg and Hamilton's crews for F1 2016   <<AUTOSPORT.com ( )