


ティモシー・ペターズが初優勝!
<Toyota>
NASCAR CAMPING WORLD TRUCK SERIES
第21戦 Kroger 200
NASCARキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ第21戦「Kroger 200」が10月24日 (土)にマーティンスビル・スピードウェイで開催された。
“トヨタ タンドラ”で2004年より同シリーズに参戦しているマイク・スキナーが、今大会記念すべきキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ200戦目を迎える。スプリント・カップ・シリーズでも260戦の出場経験を持つスキナーは、両シリーズで200戦以上出場した初めてのドライバーとなる。
23日(金)2度の練習走行の後、午後4時40分から予選が開始。2度の練習走行で共にトップタイムをマークするなど好調なマイク・スキナーが、自身50度目となるポールポジションを獲得。4番手に同シリーズ今季初出場となる地元ヴァージニア出身のデニー・ハムリン。5番手にブライアン・スコット、6番手にステイシー・コンプトン。8番手トッド・ボダイン、10番手にルーキーのテイラー・マルサムと続き、13台の“トヨタ タンドラ”が決勝へと進んだ。
24日(土)は朝から雨に見舞われ、予定されていたスプリント・カップ・シリーズの公式練習は中止。午後1時から予定されていたキャンピング・ワールド・トラック・シリーズの決勝もスタート延期となった。
雨が止み、ジェットドライヤーカーで路面を乾かす作業が行われ、午後2時50分に 0.526マイルショートオーバルを200周(105.2マイル:約170km)して競われる決勝レースがスタートした。
ポールポジションのスキナーは、2番手スタートでランキングを争うロン・ホーナディ(シボレー)に先行を許し、2位で序盤戦へ。まもなくホーナディのチームメイトであるケヴィン・ハーヴィック(シボレー)にもかわされ、3位へ後退。
33周目にこの日初めてのイエローコーションが出されると、ホーナディ・ハーヴィック・スキナーのトップ3台のみがコース上に残り、後続勢はピットイン。続く54周目の2度目のイエローコーションでは、このトップ3台はピットへ。しかし、激しく順位を争った3台は、共にピットでのスピード違反を取られ、大きく後退を余儀なくされてしまった。
これで首位に立ったのはハムリン。デイビッド・スター、スコットが続き、“トヨタ タンドラ”がトップ3を占めることとなった。 115周目にマックス・パピスがスピンし他車と接触。この日5度目のイエローコーションとなり、全車ピットイン。ここで首位のハムリンが痛恨のタイムロス。大きく順位を落とし、ペターズが初めて首位に立った。
好調なペターズは首位を快走。ボダインが続き、スキナーは4位を走行。しかし、残り30周あまりとなった168周目、周回遅れの2台が絡み、スピン。直後を走行していたスキナーはこれを避けきれずに接触。右フロントのフェンダーにダメージを負ってしまった。スキナーは修復のためにピットインを余儀なくされ、大きく後退。
レースは終盤、燃料の厳しい展開となったが、ペターズ、ボダイン共に最後まで走りきり、1−2フィニッシュ。
ペターズはキャリア初勝利。コースから僅か30マイルほどの、ヴァージニア州ダンビル在住のペターズにとって、ホームコースとも言えるマーティンスビルで、シリーズ参戦5年目、64戦目での、嬉しい初勝利を飾った。
次戦第22戦は10月31日(土)にタラデガ・スーパースピードウェイで開催される。
ドライバー ティモシー・ペターズ:
「言葉にならない。私を信じて、チャンスを与えてくれたチームオーナーに感謝したい。また、クルーチーフも将来を信じて私のために尽くしてくれた。最後の10周は神に祈り続けていた。ホームコースであるここマーティンスビルでの勝利は素晴らしいことであり、2001年に亡くなった我が父に捧げたい」
第21戦 Kroger 200 決勝結果
順位 予選 No. ドライバー名 車種 周回
1 11 1 ティモシー・ペターズ トヨタ タンドラ 200
2 8 30 トッド・ボダイン トヨタ タンドラ 200
3 12 6 コリン・ブラウン フォード 200
6 4 51 デニー・ハムリン トヨタ タンドラ 200
8 13 24 デイビッド・スター トヨタ タンドラ 200
10 14 25 テリー・クック トヨタ タンドラ 200
12 15 15 アリック・アルミローラ トヨタ タンドラ 200
14 6 60 ステイシー・コンプトン トヨタ タンドラ 200
21 18 9 マックス・パピス トヨタ タンドラ 199
23 1 5 マイク・スキナー トヨタ タンドラ 196
24 5 16 ブライアン・スコット トヨタ タンドラ 195
28 10 81 テイラー・マルサム トヨタ タンドラ 119
30 21 11 T.J.ベル トヨタ タンドラ 87
31 16 17 ペイトン・セラーズ トヨタ タンドラ 54
観客数(主催者発表):30,000人
選手権 ポイント表
ドライバーズポイント
順位 ドライバー名 メーカー ポイント
1 ロン・ホーナディ シボレー 3375
2 マット・クラフトン シボレー 3151
3 マイク・スキナー トヨタ 3049
4 トッド・ボダイン トヨタ 2815
5 ブライアン・スコット トヨタ 2805
7 ティモシー・ペターズ トヨタ 2768
9 デイビッド・スター トヨタ 2694
11 ステイシー・コンプトン トヨタ 2647
12 テイラー・マルサム トヨタ 2605
13 テリー・クック トヨタ 2579
17 T.J.ベル トヨタ 2339
19 カイル・ブッシュ トヨタ 1894
21 アリック・アルミローラ トヨタ 1704
23 ブライアン・アイクラー トヨタ 1340
26 ジョニー・ベンソン トヨタ 1047
32 マックス・パピス トヨタ 861
50 ガビ・ディカルロ トヨタ 306
66 デニー・ハムリン トヨタ 155
68 ペイトン・セラーズ トヨタ 137
69 トラヴィス・クヴァピル トヨタ 130
72 ブレイク・フィース トヨタ 127
73 J.C.スタウト トヨタ 119
74 ブレント・シェルマン トヨタ 115
80 ケイトリン・ショウ トヨタ 91
83 ネイト・モンテイス トヨタ 85
89 ジェイソン・リフラー トヨタ 76
マニュファクチャラーズポイント
順位 メーカー ポイント
1 トヨタ 160
2 シボレー 142
3 フォード 93
4 ダッジ 67
※結果及びポイントは暫定
