imgsp
imgsp
imgsp
2016/12/03  11:16 am

アンドレッティ・オートスポーツが佐藤琢磨を起用! おさえておきたい基本をどうぞ〜!


インディカー写真
 
インディカー・シリーズのトップ・チームのひとつであるアンドレッティ・オートスポーツが、佐藤琢磨の起用を発表しました! 今さら言うまでもないとは思いますが、いったいどんなチームなのか、佐藤琢磨がインディカーを戦った7年間の記録など、ぜひおさえておきたい基本をまとめましたので、ご覧ください。
 
同チームはドライバーとして史上3位となる42勝を記録したマイケル・アンドレッティが、シリーズへのフル参戦からリタイアした2003年にチーム・オーナーとしてのキャリアをスタート(アンドレッティ・グリーン・レーシング)。現在のアンドレッティ・オートスポーツとなったのは、2009年のことです。
 
1991年にチャンピオンとなったマイケル・アンドレッティは、チーム・オーナーとしても4回(2004、2005、2007、2012)シリーズ・タイトルに輝き、自身がドライバー時代に果たせなかったインディ500の勝利に輝くこと実に4回(2005、2007、2014、2016)。記念すべき第100回インディ500を、ブライアン・ハータとの共同チームで制覇しています。
 
一方、F1参戦を経て2010年からインディカー・シリーズへの参戦を開始した佐藤琢磨は、7年間で118レースを戦い、2013年ロング・ビーチで日本人初優勝を達成しました。表彰台に立つこと5回、トップ5フィニッシュ12回、トップ10フィニッシュは32回で、トップを走ったレースは20戦、計430周にわたってレースをリードしています。
 
アンドレッティのチームにはかつて武藤英紀が在籍(2008、2009)していたことがあり、日本人初の表彰台となる2位をアイオワで獲得。また、2003年からトップ・カテゴリーにステップアップしていたライアン・ハンター−レイは、参戦10年目となる2012年に同チームで念願のチャンピオンとなり、2014年にインディ500を初めて制覇しました。
 
2017年のアンドレッティ・オートスポーツはそのハンター−レイを筆頭に、マイケルの息子であるマルコ・アンドレッティ、第100回インディ500を制したアレクサンダー・ロッシとの4台以上の体制で、参戦8年目を迎える佐藤琢磨はカーナンバー26のホンダ・ダラーラをドライブすることになります。
 
今年チャンピオンを獲得したチーム・ペンスキーや、昨年王者のチップ・ガナッシ・レーシングを見ても明らかなとおり、近年のインディカー・シリーズでチャンピオン獲得やインディ500制覇の必須条件ともいえるのが4台体制です。
 
データのシェアや経験豊富なエンジニアリング体制など、勝ち方を熟知しているチームに移籍することは極めて重要で、佐藤琢磨にとって大きなプラスとなるでしょう。
 
この移籍が大躍進へのきっかけとなり、日本人初のオーバル勝利とインディ500初優勝へ繋がることを、願わずにはいられません!
 



imgsp
NewsWiretitlesp
Danilo Petrucci ruled out of MotoGP opener by hand injury issues   <<AUTOSPORT.com ( )
MSR's Olivier Pla on pole in all-Ligier Sebring 12 Hours front row   <<AUTOSPORT.com ( )
Ducati stays on top in MotoGP Qatar FP3 with Andrea Iannone   <<AUTOSPORT.com ( )
Four Formula E manufacturers considering battery supply tender   <<AUTOSPORT.com ( )
Andrea Iannone fastest for Ducati in MotoGP Qatar second practice   <<AUTOSPORT.com ( )
Live gaming championship for fans to accompany Formula E races   <<AUTOSPORT.com ( )
Haas fears it could 'mess something up' on F1 debut in Australian GP   <<AUTOSPORT.com ( )
Gronholm plays down expectations on son's World Rallycross season   <<AUTOSPORT.com ( )
McLaren in 'better position than most' after first F1 practice day   <<AUTOSPORT.com ( )
Renault's F1 engine development token spend irrelevant   <<AUTOSPORT.com ( )
Nico Rosberg apologises to Mercedes for Melbourne practice crash   <<AUTOSPORT.com ( )
Formula 1 radio rules clampdown is bad for fans - Red Bull's Horner   <<AUTOSPORT.com ( )
Alex de Angelis has further surgery related to 2015 MotoGP crash   <<AUTOSPORT.com ( )
Spares shortages limited F1 teams' Australian GP practice running   <<AUTOSPORT.com ( )
Mercedes reshuffles Rosberg and Hamilton's crews for F1 2016   <<AUTOSPORT.com ( )