imgsp
imgsp
imgsp
2006/07/29  11:25 am

グランプリ・オブ・サンノゼのチャンプ・カー第一予選をポール・トレイシーが制す


<Champ Car World Series>
ポール・トレイシー(#3インデック・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)は、今週末のカナリー・ファンデーション・グランプリ・オブ・サンノゼの第一予選開始後、最初にコース・インしたマシンだった。彼は最後までベスト・タイムを守り、初日の大観衆40,127人の前で金曜日予選セッションのポールを獲得した。

トレイシーは改修された1.443マイルのサンノゼのストリート・コースを、13周目に50秒156のベスト・タイムで駆け抜けて第一予選セッションをリードし、シリーズ・ポイント・リーダーであるセバスチャン・ブルデイ(#1マクドナルド・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)を、わずか0.004秒で下した。トレイシーは今日の予選を制してチャンピオンシップ・ポイントを獲得し、日曜日のレースのフロント・ロー・スタートを決め、今シーズン2戦連続のフロント・ロー・スタートを記録した。

2003年のシリーズ・チャンピオンは35分あるセッションの最初にコース・インし、クリア・トラックのアドバンテージを活かして好タイムを記録する。彼がブリヂストン・ポテンザの1セット目で50秒639を記録してピット・インした直後に、ニッキー・パストレリ(#8ロケットスポーツ・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)がクラッシュしてレッド・フラッグが出された。

ブルデイが大集団を率いて第一スティントに出ている間、トレイシーはしばらくピットから状況を静観していた。昨年に比べて大きな変更があったこのサンノゼのコースは、普段よりもスピードが乗らなかったが、ブルデイとその集団が6周目を終えたところでトレイシーは5番手に落ち、地元で大人気のA.Jオールメンディンガー(#7インデック・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)の前に出たブルデイが暫定トップに立った。

ブルデイはオールメンディンガーを0.007秒リードし、ジャスティン・ウイルソン(#9CDWフォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)、クリスチアーノ・ダ・マッタ(#10ルースポート・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)と、オリオール・セルビア(#6ベル・マイクロ・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)がその後に続いた。そのときオールメンディンガーがターン7でスピンしてコース・アウトする。

オールメンディンガーはランオフ・エリアでUターンできず、セーフティー・トラックの助けを必要としたためにレッド・フラッグが出た。このレッド・フラッグのため、オールメンディンガーはこのセッションのベスト・ラップを剥奪されたが、オールメンディンガーのセカンド・ベスト・ラップは2位を得るのに十分だったため、それほど重大なペナルティーにはならなかったようだ。

このカリフォルニア人はセッションが残り6分となったところでピット・インし、すぐにオルタネート・ブリヂストン・ポテンザに交換してブルデイが記録した50秒160のタイムを狙いにでた。しかし、オールメンディンガーがブルデイのタイムを狙っている間、フォーサイス・チャンピオンシップ・レーシングのチーム・メートであるトレイシーが再びコース・インし、この日のポール・ポジション獲得タイムを記録する。オールメンディンガーはトレイシーよりも速いラップを記録するが、レッド・フラッグのペナルティーのため、このヤング・アメリカンは50秒246が公式タイムとなり、結局3位に終わった。

セルビアは初日グリッド4位をほぼ手中に収めていたが、一瞬にして2つポジションを落としてしまう。ルーキーのダン・クラーク(#14CTEレーシング‐HVMフォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)が50秒278のタイムで4位にジャンプ・アップし、今シーズン自己ベストの予選結果を決める。チーム・オーストラリアのアレックス・タグリアーニ(#15オージー・ヴィンヤーヅ・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)も、50秒373のタイムを記録してトップ5に滑り込んだ。

セルビアは結局6位に終わり、金曜日のプラクティスのリーダーであるネルソン・フィリップ(#4CTEレーシング‐HVMフォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)は、セッションの終盤に7位のタイムを記録。トロントの覇者ウィルソンは8位となり、ブルーノ・ジュンケイラ(#2ホール・イン・ザ・ウォール・キャンプス・フォード‐コスワース/ローラ/ブリヂストン)とダ・マッタがその後に続き、ここまでがトップ10となる。

最終グリッドは現地時間午後2時にスタートする土曜日の第二予選で決定する。レース・ファンはチャンプ・カー・ワールド・シリーズの公式ウェブサイトwww.champcar.ws にあるレース・ディレクターを通じてその模様を観ることできる。



imgsp
NewsWiretitlesp
Danilo Petrucci ruled out of MotoGP opener by hand injury issues   <<AUTOSPORT.com ( )
MSR's Olivier Pla on pole in all-Ligier Sebring 12 Hours front row   <<AUTOSPORT.com ( )
Ducati stays on top in MotoGP Qatar FP3 with Andrea Iannone   <<AUTOSPORT.com ( )
Four Formula E manufacturers considering battery supply tender   <<AUTOSPORT.com ( )
Andrea Iannone fastest for Ducati in MotoGP Qatar second practice   <<AUTOSPORT.com ( )
Live gaming championship for fans to accompany Formula E races   <<AUTOSPORT.com ( )
Haas fears it could 'mess something up' on F1 debut in Australian GP   <<AUTOSPORT.com ( )
Gronholm plays down expectations on son's World Rallycross season   <<AUTOSPORT.com ( )
McLaren in 'better position than most' after first F1 practice day   <<AUTOSPORT.com ( )
Renault's F1 engine development token spend irrelevant   <<AUTOSPORT.com ( )
Nico Rosberg apologises to Mercedes for Melbourne practice crash   <<AUTOSPORT.com ( )
Formula 1 radio rules clampdown is bad for fans - Red Bull's Horner   <<AUTOSPORT.com ( )
Alex de Angelis has further surgery related to 2015 MotoGP crash   <<AUTOSPORT.com ( )
Spares shortages limited F1 teams' Australian GP practice running   <<AUTOSPORT.com ( )
Mercedes reshuffles Rosberg and Hamilton's crews for F1 2016   <<AUTOSPORT.com ( )